毛皮敷物部門クリーニングのご案内

高品位な毛皮敷物クリーン
 毛皮敷物クリーンは、植物の精製粉末(パウダー)に毛皮用洗剤と栄養剤を含ませた洗浄剤によるお手入れ方法で、繊細な毛皮製品をやさしくキメ細やかに洗浄することができます。 毛皮専用部門にて起毛仕上げや裏地仕上げも熟練した技術者によって入念に行われます。

 

重要 ご注意事項

お手入れをしていない品が多く、革部が硬化して毛抜け劣化が顕著な商品が多発しております。お手入れしてない商品「なめし損傷」の回復は困難です。 このため、手洗いとなる商品や、返品となる商品がございます、ご了承ください。ご返品の際は着払いご返品となります。

 

革部を柔らかく維持するには、最低3年ごとのクリーニング「なめし補充」が必要です、硬化した商品は、回復しませんので、ご注意ください。

 

弊社でお手入れ商品は、頭付 虎で160~200万円で取引されております。

定期的な、お手入れを致している商品です。 検査協会商品を、お手入れしております。

 

 

 標 準 料 金(税込み)

  白 熊 (頭付き)

  シマウマ(頭なし) 

 55,000円

 44,000円

  虎  (頭付き)  44,000円

  豹   (頭付き

44,000円

 アラスカホワイト牛(頭なし)

44,000

      牛   (頭なし                                             

  牛毛付革(ハラコ)  

    仔牛は、5,500円引き

 

   ムートン 1匹物 4,400円  ムートン 1㎡   10,120円      

 ムートン 1畳  16,500円  ムートンベットパット  24,700円

33,000円

 

 

 ※1畳は、1.62㎡                             

 

 

 裏地付きは、30%増し、防虫加工付は、15,400円承ります。

   裏地付き商品は、内部ほこりによるカビ菌に侵されている商品が大半です。

 縮み・硬化等のなめし損傷商品の回復は困難です。

 

ご注意

毛 及び皮革部の柔軟性を維持する「最初のなめし加工」が大変重要です、

毛皮の革部の硬い商品は、脱毛危険がありましてクリーニング出来ません。

(毛皮・皮革衣料品のようなナチュナル(柔軟)な商品が安心です)

日本国内等の安心できる専門店で、購入しましょう。

 

海外の品には、臭気、柔軟不足(硬化)等に気遣いない仕上げ商品が多く

あります。

このような悪臭気、柔軟不足(硬化)に対応することは、大変困難で臭気

が取れたとしても、柔軟不足を回復することは困難で、栄養剤を含ませて

日数(半月単位)を掛けて試すこととなります。

 

 現 物 料 金

毛皮(ファー)敷物商品は、皮革部の硬化(なめし抜けによる脱毛危険)や、カビ等の悪臭事象が

大半でございます。 このような商品は、現品を拝見しませんと、詳細な料金算定は困難でございます

【検査を要しますので、料金ご回答は1~2週を賜ります。 クリーニング出来ない商品 及び、ご下命

のない際は、検査料金のみ(3,300円)承ります。無償では出来ませんのでご了承ください。】。

(標準料金が基本ですが、出来うる限りの低(卸)料金に努めております。)